Klipsch K-B-WO 用アンプ

Mさんへ(画像をクリックすれば拡大されます)



たぶんこれ以上は望めないかもしれません。
某音響メーカー(当時クリプッシュの販売代理店)の試聴会に行きましたが
いいとは思えませんでした。300Bのプッシュで外国製だけは記憶しています。
参考までにと価格を聞いたら販売価格が200万円だと。
これなら今の超3極管アンプの方が遥かにいいです。(部品代35000円)
これで10年近く使い続けています。
ベストの音がどうなのか分かりませんが・・。
何箇所かの音を聴きましたが、
OTLがいいとか・・、想像するだけです。
東京から送るので聴くだけでも、と勧められたことがありましたが
電気消費量を考えただけでも二の足を踏みました。
鳴らすのは難しいスピーカーだといわれています。
タンノイのオートグラフでも いい音を聴いたことがありません。
音像が自然なこと、定位がいいこと低音がボケないでしっかり出ること、
音量を上げても音像や定位が崩れない・・こんなとkろですね。
EL34と6AN8の組み合わせは重要です。
・・その試聴会では音が悪いといいました。
 いい音が出ます、といわれてもスピーカーが1人で鳴るわけではありません。
 それもアンプ次第ですから、一体どのアンプを使えばそういういい音が出るのか
 情報がありません。その販売会社に尋ねると、そのメーカーの150万円のアンプを勧められました。クリプッシュからもそうのような情報がないそうで・・・・。  突き詰めればたくさんの組み合わせは無いとおもいますが・・。

Klipsch K-B-WO


※アルテックもダイヤトーン2S-305もいい音ではありませんでした。
 クリプッシュでテストして煮詰めたのですから当たりまえです。
お寺のОさんはオンライフのアンプを試験的に接続しています。
スピーカーはクリプッシュシアターブラックです。
昔秋葉原で聴いた組み合わせがこのようなもので、いい音だったそうです。
が、今のこれでは納得いかないと・・。原因が分からないとか。
トランスが大事だとも・・。