確かMさんの部屋も複数のスピーカーが置いてありますので・・参考まで。
以前絶対音感を持ったプロのピアニストの来訪を受け
グールドのピアノを聴きたいと言うのでベートーベンのピアノソナタを
レコードで聴かせました。その時のセットが下画像です。
アルテックの640E(612Cスタジオ用)が前左右
真ん中銀箱640E(モノラル)で後ろ左右がクリプッシュホーン。
プロの彼は銀箱から出たピアノの音が「濁っている」と間を入れず言いました。
コンクリートの半地下で、このスピーカーの置き方だと、音が出ているのは銀箱
だけでしたが左右の黒いアルテックのコーンは箱の開口部から内に入った空気振動
で音を出していました。それを指摘されました。クリプッシュはオールホーン型で
ユニットは箱には入っていませんのでその影響はありませんでした。
欲を捨てアルテック612cは部屋の外に出しました。
そして今クリプッシュを鳴らすとき銀箱には木製のフタをします。
大体音楽を聴くときは生演奏に近い75~80dBですので
フタ無しの銀箱は共振して音を出しています。
特に低域ですが、クリプッシュから出ている低域が(ジャズだとベース)
ぼやけて聞こえます。スピーカーが床に直置きの為かな、と思うような音です。
銀箱は共振します。箱にフタをするとクリプッシュの音はスッキリに
なります。
オーデオ雑誌に、部屋に複数のスピーカーを置く場合は
使わないスピーカーはユニットの面を壁側に向けて壁に密着させて置くべき
という記事がありました。部屋の状況でも違いがありますから
飽くまで参考にしてください。
※絶対音感を持っている知人の指摘を受けなければ
低域がぼける理由をスピーカーのセッテイングかケーブルか
アンプのせいだと思っていました・・・・、