真空管6550

 M様

35年で2本目の真空管6550が切れました。



予備にダルマ管(Nさんがダルマの方が音がいい、と言っていました)で中国製、ロシア製を持っていましたがいよいよ使うことになってしまい、それらを聴くとどうもこれまでの米国製GE6550の音と比べると音が派手で広域に耳障りな音があり駄目だな・・と思い試しにEL34(electro harmonix ロシア製)で聴くと  ロシアや中国製の6550ダルマよりGE6550(米国製)に近い音でした。GE6550が切れた場合の間に合わせならEL34がいいです。GE6550には僅か及びませんがかなり近い音です。驚きました。TUNG-SOL 6550 (ダルマ管)はロシア製と米国製がありますのでこの違いがあるか関心があり米国製(ビンテージもの)をヤフオクで買いたしました。中古なので、どれだけ使えるかは分かりませんが。


GE社で製造された6550は例えばマグナボックスのアンプ用とか日本ではラックス向けの6550もありそういうロゴの印字がありますが中身はGE社製6550です。必ずしもそう決まったものだけではなさそうで・説明は省きます。右からマグナボックスと印字されたもの。次が普通のGE6550。3番目がダルマの
TUNG-SOL655、次がTUG-SOL(ロシア製)6550、一番左がEL-34(elwctro-harmonix  RUSSIA製)EL-34の右(右から5番目)は中国製6550ダルマ管でオーデオリサーチアンプ用に製造された管です。EL-34はロシア製でもなんら遜色はないですが ダルマは中国製ロシア製は私の好みではないでした。今回入手した米国製の価格は5000~15000円 ロシア中国製は新品で5000円前後でした。ただ秋葉原の店頭では米国製6550は入手困難な球です。ということで試し聴きもあって10本ぐらい買いました。落ち着いてしっくり鳴っているのはGE6550です。
6550の前段の球は「5687」です。
私が言う”いい音”は音量を上げても音の位置・・がスピーカーのコーンの位置から
前へ出てこない音です。ボックスの中に定位していることです。
ロシアや中国製の6550(ダルマ)では、例えば60dbの音量ではボックスに収まって定位しているものの70・・80dbと音量を上げると高域が前へ出てきます。
声楽でフィッシャーデスカウの声やトランペットなどで よく判ります。
GE6550(USA)では音量を上げても楽器や声などが前へ出てくることはありません。
ですから音量を上げてもうるささとか耳障りな音が無いです。
慌ててボリュームを下げる、ということが無く安心して聴いていられます。